横押カートのハンドルの高さはどのくらいがおすすめ?
横押しショッピングカート、正しい高さで快適に!
─カートのハンドル高さ、合っていますか?─

横押しタイプのショッピングカートは、身体への負担が少なく快適に荷物を運べる便利なアイテムですが、ハンドルの高さが合っていないと、かえって疲れてしまったり、バランスを崩してしまうことがあります。
◆ 基本の高さは「身長 ÷ 2 + 3cm」
横押しショッピングカートのハンドルの高さは、ステッキと同じ基準で考えるとバランスが良く、自然な姿勢で使いやすくなります。
例:身長150cmの方 → 150 ÷ 2 + 3 = 約78cm
この数値を目安に、実際に握ったときの感覚や姿勢を見ながら微調整しましょう。
◆ ハンドルが高すぎると…
カートが前に出すぎてしまう
身体が後ろに引っ張られるような姿勢に
腕や肩が上がり、肩や首に負担がかかる
バランスを崩しやすく、転倒のリスクも
カートは体の横にしっかり添えるように持つのが基本です。
◆ ハンドルの高さを調整するコツ
立った状態で腕を自然に下ろし、肘が少し曲がるくらいの高さが理想
肩が上がってしまわないか確認
少し歩いてみて、腕がスムーズに動くかチェック
◆ 最後に:あなたの身体に合った高さを見つけよう
高さの合ったカートは、買い物や外出をもっと快適で安全なものにしてくれます。
ご自身の身長や歩き方に合わせて、無理なく握れる位置に調整し、毎日の暮らしをラクにサポートしてくれる相棒として活用しましょう。カートを選ぶ際には、ぜひお店で実際に握って、歩いてみるのがおすすめです。気になることがあれば、お近くのKINDCARE店舗のスタッフに相談してみてくださいね。