コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 歩行サポートアイテムの選び方

歩行サポート関連

歩行サポートアイテムの選び方

ライフスタイルに合わせて選びましょう

 

シルバーカー、歩行器、ショッピングカートなど、移動をサポートするアイテムにはさまざまな種類があります。
使用者の身体状況や使いたい場面に合わせて選ぶことが大切です。


以下のチャートと解説を参考に、ご自身に合った歩行補助アイテムを見つけてみましょう。

 

 

 

 シルバーカーの選び方ポイント

✓ ハンドルの高さ
身長÷2+5〜10cmが目安。肘が約45度に曲がる高さが理想です(おへその高さを目安に)。

 

✓ 目的
買い物メイン、歩行補助メイン、外出頻度など用途別に選びましょう。

 

✓ 収納力と安定性のバランス
自宅まわり/長距離/買い物といった利用シーンに応じて、何を重視するかを決めましょう。

 

✓ 本体重量
階段や車への出し入れがある場合は、軽量モデルが便利です。

※シルバーカーは、自立歩行が可能な方が安定して歩行するための補助具です。
ステッキの延長としてお考えいただくとイメージしやすくなります。

 

 最後に

「なんとなく不安でシルバーカーを使い始めたい」「ステッキでは不安定」といった理由でも、歩行サポートアイテムの導入はおすすめです。
まずは最寄りのKINDCARE店舗で、実際の操作性やサイズを体感してみてください。